20250626

 移動本屋さん最終日です。うれしそうに本を手にする子供たちが印象的です。毎年、本を届けてくださる「絵本と木のおもちゃ横田や」さん。本をお届けして42年経つそうです。実際に本に触れ、ページをめくる度に、わくわくが止まらなくなっていく感覚は、移動本屋さんならではの魅力です。

 

 4年生は、元気いっぱいに、体育「フラッグフットボール」の授業を行っていました。どのように動いたら良いか考えながら、一生懸命にプレーしていました。かっこいい姿でした。

  

 みのり学級は、朝のスピーチで「すきなポケモン」について、それぞれ発表していました。星の数ほどあるキャラクターから、一つだけ好きなものを紹介できる力は、大変見事でした。

    



 



 4年生は福祉学習を行いました。真剣な眼差しで話を聞き、分からないことは質問をしながら、自分の考えを深めていました。

 みのり学級は「おいしいおべんとう」を粘土で作っていました。サンドイッチ弁当、ケーキ弁当など豪華で夢のあるお弁当ができあがりました。


 
 今日の最後は、3年生。松島蒲鉾本舗多賀城工場へ見学に行ってきました。様々なことを学んできましたが、帰ってきての第一声は、「蒲鉾最高!」「お弁当おいしかった!」でした。 

  





20250617

修学旅行⑦

 猪苗代地ビール館でお昼をいただきました。いよいよ学校に向かって出発です。お土産話をたくさん抱えて帰ってきます。学校到着予定時刻は、15:45となります。どうぞよろしくお願いします。

 


修学旅行⑥

 


野口英世記念館では、英世の生い立ちや研究について学びました。

日新館では、座禅体験を行いました。なかなか座禅がきまっていて、かっこいい姿です。


修学旅行⑤



   修学旅行二日目です。朝ご飯を食べて、今日も元気に活動します。

修学旅行④

ホテルに到着し、夕食タイム。豪華な御膳を前に、乾杯!

修学旅行③

 

無事、自主研修を終え、晴天の飯盛山で、見学とお土産購入タイムです。お土産を選ぶまなざしは真剣ですね。

20250616

修学旅行②


自主研修、迷いながらもみんなで考えて進みます。

修学旅行

  天気にも恵まれて、元気いっぱいに自主研修スタートです。

 代表委員会では、自分たちが議題を出し、決めたことを実行していく取組の一つとして学年でペアを組んで勉強会をすることになりました。今日の勉強会は、1年生と4年生のペアです。4年生が1年生に寄り添って鍵盤の弾き方を教えていました。担任の先生や同じ学年の友達と一緒に行う学習とは、ちょっ...