20250211

3年 社会科「市のうつりかわり(昔の道具)」出前授業

文化財課の先生を講師に迎え、人々の生活の変化に応じて、道具も変化してきたことを学びました。
洗濯板や炭火アイロン、箱枕など、実際に使用されていた昔の道具に触れ、気付いたことを発表したり、道具が変化した理由などを考えたりしました。





   1年生は生活科の授業で、虫をたくさん捕まえました。とんぼやカマキリを見付けたそうです。  子供たちは、五感を活用して観察をしていくそうです。自然との触れ合いを通じて生命の大切さや自然の不思議さに気付いてほしいと思います。